- HOME >
- 耐震リフォーム
耐震リフォーム
-
1981年6月に建築基準法が改正され、耐震基準が強化されました。1995年の阪神淡路大震災で、1981年以降建てられた建物の被害が少なかったことが報告されています。
-
軟弱な地盤は日本中にあります。特に都市部に多く、注意が必要です。軟弱地盤は揺れが大きくなるので壁量も50%増しにするよう、建築基準法で定められています。
-
1階より2階が飛び出している建物、2階部分を1階の柱だけで支えるピロティー状の建物のことです。不安定な家になりがちですが、実際多く建てられています。
-
1階が店舗や車庫、大きな窓などの建物です。壁が無いと耐震性の乏しい建物になってしまい、1階部分だけが倒壊という危険性があります。
-
建物は1階と2階の外壁線が揃っていた方が、構造上安定します。一見、2階が小さく1階が大きい建物は安定感がありそうですが、2階の外壁の下に壁がない場合は問題があり、建物に負担がかかります。
-
ここでいう老朽化した建物とは、築年数が古いということではありません。土台や柱などが腐ったり、シロアリ被害にあっていたり、雨もりがしていたりと、強度に不安のある建物のことです。
耐震診断で行なうこと
-
現地調査をし、調査票に基づいて診断書を作成します。
-
各部屋の仕上げ、筋交いの有無や床の傾きなどを調べます。床下の浸食や湿気を確認します。
-
屋根・外壁の劣化具合を調査します。
基礎のひび割れ、ブロック塀の傾きなども調べます。 -
地盤の様子を見ます。
傾斜があるか、平たんか、崖か、など地形を調べます。
よくあるご質問
- Q1.そもそも、なぜ耐震診断を受けなければならないの?
- 家の現状を把握し、プランを立てるためです!
住宅の状態は千差万別です。耐震の対策もお家によって異なりますが、一番大切なことは耐震に限らず、家屋の状況を知ること。
そして「安心して暮らして行くために、どのような対策が必要か」を考えることです。
お家を長持ちさせるために、まずは耐震診断を受けてみることをおすすめしております。 - Q1.耐震診断にはどんな人がくるの?
- 愛知県木造耐震診断員の資格を持った弊社スタッフがうかがいます。
知って得する税金の!!
- <メリット1>対象住宅は耐震診断が無料で受けられます
- 耐震診断申込みをすると、長野県から登録を受けた木造住宅耐震相談士が無料で派遣され、耐震診断を実施してくれます。 耐震診断が完了すると長野県木造住宅耐震相談士から「診断結果報告書」と「概算補強工事費情報」が送付されてきます。
- <メリット2>耐震補強工事に助成金が使えます
- 耐震補強工事に補助金が使えます。条件を満たす住宅は補助の対象になります。
木造住宅耐震改修促進事業
地域 | 江南市 | 扶桑町 | 大口町 |
---|---|---|---|
耐震改修工事限度額 | 最大100万円 | 最大100万円 | 最大100万円 |
- 平成30年の内容です。
- 対象となる住宅には条件があります。
お住まいのお家が対象かなど、詳細はホームテックにお問い合わせください。 - 上記の市町村以外でも対応しておりますので、お気軽にお尋ねください。
耐震リフォームの施工事例